initial point of my records

this blog is my record. 節約しつつシンプルライフを目指す。

湯沸かしポッド、クッション、衣装コンテナの一時退避

今日も少し物を選別した。 この前から考えていた衣装コンテナとZojirushiのポッドを捨てるかなと思って、昨日言っていた一時退避場所に持って行った。ここには昨日出したギターもまだ退避させている。また、突っ張り棒もいらないと思ったので、一時退避場所に移動させた。クッションもなんとなく移動させた。

f:id:Ono-take:20170410181839j:plain

一時退避の期間をどうするかが問題ではあったり、しばし、部屋が散らかるのが問題だが、何とか耐えられると思う。釣り天井の大量の段ボールも早く処分できたらと思う。

今朝気が付いたが、フローリングがむき出しの部屋にしたら掃除の頻度は上がってる。朝起きたら布団を片付けてウェットクイックルでふきふき。その後ごはんにしている。また、昨日から始めた試みとして、寝る時にカーテンを開けるというのを行っているが、これがすこぶる良い。朝自然と目が覚め、寝起きが気持ち良い。なるほど、ミニマリストたちがカーテンを捨てる気持ちがわかった。しかし、残念なことに私の部屋ではカーテンがないと中が丸見えになってしまうので恐らくカーテンは捨てないだろう。引っ越したら捨てるかもしれない。

一時退避場所の設置の必要性

最近部屋の掃除や断捨離をよく行うようになっているが、一度に物を捨てると勢いでやってしまうことに気が付いた。

具体的にはいうと、 今日はギターと洗濯物ほす台を捨てようと思っていたが、外があいにくのお天気。 そこで捨てたいと思っている折り畳みベッドのそばにギターと台を移動したら昨日片づけたハンガーラックのあたりが気になりだした。

f:id:Ono-take:20170409134021j:plain

f:id:Ono-take:20170409133702j:plain 写真は夜にとったものだが、ハンガーラックがあることによってバンカーズボックスがすべてきれいにはおけない。 しかし、まだ使うだろうしなと思ってこのような配置にしていたが、さきほど捨てようと思っていた洗濯物干し台を使えばいいことに気が付いた。 こいつなら壁に立てかけて置けるし必要なときに展開して部屋干しできる。

f:id:Ono-take:20170409134037j:plain

あっさりと捨てていたらたぶんいやいやながらハンガーラックを使っていくことになったのだろう。簡易的にとは言え一時退避させることで嫌な気持ちのまま使い続けるのを回避できたことから、一時退避場所を設ける必要性に気が付いたのだ。今後は部屋の片隅に退避場所を設けるようにしていきたい。

まだまだ片付いてはいないが、毎日少しずついらないものが減って来ているのが実感できる。

ラグとこたつの上の整理

昨日こたつ布団を捨てたので、今日はこたつ回りのラグとこたつの上に置いていたものを整理した。

f:id:Ono-take:20170408184300j:plain

f:id:Ono-take:20170408184310j:plain

久々にフローリングとご対面してたこともあるが、やっぱりカーペット類はないほうがいい。けど床に傷がつくと引っ越しの時なぁと悩む。また、こたつ周りがすっきりしたためもあるが、この前片づけたのにデスク周りが気になりだした。

ほかのシンプルライフを送っている方たちのブログを拝見すると最終的にデスクやデスクトップを捨ててラップトップだけという形になっているが、共感できた。しかし、実務的にどうしてもデスクトップが必要となるので、しばらくは、このままなのかもしれない。

こたつ布団の断捨離

温かくなって桜がよく咲いている。

f:id:Ono-take:20170408000517j:plain これは小金井公園でとった春の一枚。iPhone 5s だからどうしても荒い。また、接写だとマクロレンズほしいって感じる。

f:id:Ono-take:20170408000534j:plain こちらは多摩湖サイクリングロードで咲いていたのでパシャリ。

近場の小金井公園ではお花見の人がわんさかといる。おじいちゃんがすごい上手な風景画を描いていてなんとも楽しそうだなと感じる。 しかし、家に帰るとその気分をいっぺんさせる冬の遺物が鎮座している。

そう、こたつだ。

そこで、少しでも冬感覚がなくなるようにこたつ布団を捨てた。片づけたのではなく捨てた理由は2つある。 1つめは、3年選手なのでそろそろ汚れが目立つようになってきた。どしても使用していると汚れが付いたり、毛玉ができ、綿がごわごわになってしまう。気にせず使うことはできるが、気づきにくいストレスになっていると思った。 2つめは、今年の冬は服を乾かすためにもエアコンを使ったら思いのほかよくて、こたついらないのではと思った。

これら2点からこたつ布団を撤去し、こたつ自体はテーブルとして使っている。

しかし、ここ最近、自分が捨て魔になってきて分かったことは、物捨てるのって大変。リサイクルショップに売るにしても車持ってないからはこぶのできなかったり、引き取りには来てもらえないものであったりして、これだったら初めから買わなければよかったのにと思う。一度にたくさん捨てたいけど、運べる量は少ないので、ちまちまの断捨離ばかりになってしまってる。

水筒を持つことで節約

アマゾンで水筒を買ったので水筒を持ち歩くことによる節約効果について考えたい。 以前私は、水筒を持ち歩き節約に努めていた時期がある。その時は350mlの西友で売っていた安い水筒を持ち歩いていた。確かに仕事の時などに持ち歩くことで毎回コンビニやスーパーで500mlのお茶などは買わなくなった。

節約効果は 100円 × 5日 = 500円/週 のため効果は高い。しかし、いかんせん安物ゆえに水筒自体が重いのと量が入らないのに鞄の容量を食ってくる。1年間はそれでも使っていたがある日限界を迎え放置するようになり見事な虹色ファンタジーを作り上げた。 さて、その一年間での節約効果はいかほどかというと、

(100円 - 20 円) × { 365日 × ( 5 / 7 日) - 20 日 - 62 日}- 3000円 = 11297.143円

およそ1万円ほどである。

式の内訳は飲料代を100円と仮定、自分の家で作るお茶の原価を20円と仮定、週5日働くとして、20日は祝日、62日は長期休みし、水筒の値段を3000円としました。

こうして見ると個人的には効果的かなと感じてますが、いかんせん重いので断念してましたが、ほかの方のブログに触発され今回タイガーの夢重力ボトルを買いました。

f:id:Ono-take:20170405140349j:plain

f:id:Ono-take:20170405140329j:plain

f:id:Ono-take:20170405140309j:plain

写真では伝わりにくいですが、ものすごく軽いです。行きは水筒を満たすので重くなりますが、帰りはたったの190g!しかも価格が1800円ほどなので年間で1万2000円はおつりが来そうです。あとは、続けられるかがカギになりそうです。

本と洋服の断捨離

昨日は新しいデスク周りにしたために机周りが気になりだし、いらなくなっていた本(ラノベ、漫画、文芸などなど)と1年以上来ていないタンスの肥したちをリリースしてきました。

合計金額は700円ほど。 一番高く売れたのは技術書の『ハッカーの極意』だったかな? 本や服関連は恐らくこれでひと段落かなと思いますが、まだまだあるいらないものたち。。。

いらないものリスト

  • ギター
  • ベッド
  • MDコンポ
  • プリンター
  • 洗濯物干し
  • デスクライト
  • 椅子
  • ルーター
  • HDD
  • 衣装コンテナ×2

正直これに、電子レンジやこたつ、テレビ、布団類などを追加しようか迷ってます。自分にとって必要な環境のほとんどがデスクトップPCとデスク、椅子ぐらいかなと感じています。布団なんかもいらないっていうのは過激じゃないのかという気持ちもあるのですが、昨日、なんとなく使わなかった寝袋で寝てみたら想像以上に快適でこれならばかさばり埃のたくさん出る布団いらないかなって気持ちがわいてきました。時期的にオフハウスなどに引き取りに来てもらうにも混んでそうなので少し待ってから断捨離予定です。

2016年の配当金&債権金利まとめ

こんにちは。

onotakeです。

今日は昨年1年間(2016年1月1日~2016年12月31日)の株と債券金利がいくらだったのかをまとめました。 私の投資金額は10万かそこらなので、ほかのお金持ち様のような金額にはなりません。趣味で軽くいじってるくらいなものです。

さて、その合計金額ですが、2528円でした。投資金額を18万円とすると年率1.4%です。金額は少ないですが個人的には大変満足しています。 その理由として以下の3点があげられます。

  • 定期預金よりかは効果的
  • お金を使った満足感を得られつつ貯金できる
  • 様々な会社に興味を持ち、社会を少し知れた

一つ目の定期預金は言わずもがなですね。ものによっては1%以上のものもあるかと思いますが、条件が厳しかったりするので、私は投資のほうが向いてそうです。

次に、二つ目の使った満足感についてです。私は極端な性格のため、ほどほどに貯めていくとかほどほどに使っていくとかできないたちです。そのため、ここ何年間かはあればあるだけお金を使ってしまってました。それが、株を始めてからは使いつつ貯められるのでとっても助かっています。もともとは守銭奴な貯金野郎だったのになぜこうなった。

最後に、三つ目ですが、よく町などを歩いていると様々な商品や企業のロゴが目に入ってきます。その中で面白いデザインだなと思ったりして興味を持った商品を作った企業を知らなかったり、お店の名前は知っていても企業名を知らないことは自分で思っているよりも多いものです。例えば、「牛角」の名前は知っていても運営企業の「コロワイド」であり、お弁当の「ほっともっと」は知っていても企業名「プレナス」です。浅学ゆえ、全然企業名見てもわからず、よくググって企業様のHPを拝見させていただいています。

以上三点が私にとってのメリットかなと思います。デメリットは投資資金がごみくずになる恐怖位なものかと思います。そこは金額が少ないのでダメージ少な目に抑えられるかなと考えております。残り3/4年間どうなることやら。